2021/01/01

Start after a long time NSR250R 元旦から全開

貴重な正月休みなので

早起きジジイは早朝6時に起床


初日の出を横目で見つつ NSR250Rを

ガレージから引っ張り出しました
 
作業場へ到着しさっそく始めます


とりあえず火を入れて始動の確認をしたいので

キャブレターやプラグなどの基本部分をチェック


ガソリンは抜いていたのでまあまあ綺麗

念のためジェット類や燃料系統を簡単に掃除

ホース類など色々な部品が経年劣化してます

気づいた要交換部品をメモメモ


簡単に組み付けてキック2~3発

ぼぼぼぼぼ…

うおっ キターーーー

チョークを戻しつつアクセルを静かに煽ります

水温系が上がってきたところで

パラパラパラ~と2スト独特のサウンドと共に

ドバドバーーっと凄まじいほどの白煙

なんか懐かしいこの感じ

やがてアイドリングも安定した頃には

煙も薄くなったので高回転域まで回します

プワーン パパパパ パーーーン パラララ~

アクセル全開でレッドゾーンまで軽々と回る

なんかまだ大丈夫っぽいぞおい


そのほかフロントフォークや前後ブレーキなど

劣化している箇所が多く乗り出すには整備が必要

とそんな感じでロクに食事もせず

あっという間に日が暮れました


やっぱ正月はコレですよ

自分で言うのもなんですが

もうほとんど病気ですね

年初からバイクいじり楽し過ぎです

0 件のコメント:

コメントを投稿