Rainy Keiryu Fishing そぼ降る雨の渓流釣り
昨日から降り出した雨☔
早朝までも雨の余韻が残ってますが
風も吹いてなくて絶好の釣り日和
朝の一投目で出たヤマメ
🐟🐟🐟
ここの流れ込みは木の枝が覆い被さっていて
いわゆる竿抜けポイント
さらに普段より少し増水気味で笹濁り
魚の警戒心も薄れています
竿は4m 仕掛けは約2m という極端な釣法
通称「提灯釣り」となります
根掛かり1回 枝掛かり1回
喰い合わせや取り込みが難しい釣法
放流ものっぽいですが次から次に掛かります
小さい奴はリリース
まぁまぁのサイズはキープしました
エサはこの河川で採取したオニチョロ虫
渓魚の喰いが最もイイです
師匠が持ち帰って家族で食すということなので
イワナとヤマメの食べごろサイズだけ
かなり贅沢な食材です
魚の活性が良くなってきました
0 件のコメント:
コメントを投稿