2022/05/15

cleanup motocompo モトコンポ 掃除

昔の知人から問い合わせがあり

現車を見せて欲しいとのこと

ままままさか乗るつもりか

モトコンポ 初号機
近頃この玩具がもの凄い人気らしいです


エンジン始動の無事を確認していたのですが

床に寝転がって細部をよくよく見てみると

やっぱりちょっと汚いなぁ

これじゃ人には見せられないや

この際だからいっちょやりますかって事で

サクッとバラバラにしました
車体番号はAB12-100~なので

最初期製造の1981年式

当時もののBRIDGESTONE純正タイヤ

全体の状態から考察すると恐らくは

転倒など特に変な扱いはされていなくて

1千キロくらいは走った感じ

乗ったら乗りっ放しの後は放置という

特に手を入れられたような形跡がなく

欠品や欠損部品などもなく

いわゆるそのまんまの状態です

その小ささ故に物置での保管でした

リア足回りはご覧の通りでドロドロ&ギトギト

ネジ類にも触った形跡がなく無事でした

ほとんどは掃除と注油くらいか

フレーム等を塗装して磨きの手間作業だな

黒いところは黒く

白いところは白く

これだけでかなり綺麗に見えるようになります

よく言えば1/1のプラモデルって感じです

あとは劣化したホース類やOリングなどと

消耗品等を交換すれば走り出せますが

如何せんアクセル全開フルMAXで

40km/h出るか出ないかの骨董品

坂道では自転車に抜かれちゃう原付なのです

当時ならそれでも良かったのかも知れませんが

現代ではとてもじゃないけど無理っす


とまぁこのような一連の作業が

僕の稼業にも通ずる仕事でもあり

まさに仕事が趣味で趣味が仕事という

公私混同も甚だしい状況で

もはやCleanupがLifeworkとなっておりやす

それではまた😀

0 件のコメント:

コメントを投稿