2021/05/30

May last fishing 5月最終 渓流釣行

春先に芽吹いた新緑が輝かしい

5月の山間部は大好きです


鮮やかな蛍光グリーンに包まれて癒やされました

夜明けを過ぎてからゆっくりと出発し

いつものように河原を彷徨い歩きます

同行の師匠は行ったことのないと言う場所

ここは源流に近い上流部なので魚影も薄く

ほとんどの淵では尽く魚を抜かれています

でもそれは承知のうえです

なによりこの1200mの標高では

澄んだ空気が涼しく爽やかな風が通り抜けます

この中州の岩に腰掛けてしばらく佇みました


清らかな流水の水温は約10度

渓谷域の魚にとっては活性化に最適な温度でしょうか

師匠は小さなイワナが1枚釣れたとのことでした


魚が少ないので餌は豊富なんです(笑

タモを水中に入れて小石を動かすと

鬼チョロ虫がワラワラと入ってきます

この状態で冷蔵庫保管しておくと

1週間程度は持ちますので

次回の釣行まで保存しておきましょう


適当に身体を動かして自らも活性化させつつ

これからの大嫌いなクソ夏場に向けて

体調を整え準備しておかないとです

0 件のコメント:

コメントを投稿