2020/12/27

2021 SHIMANO Fishing Tackle Catarogue シマノ渓流カタログ

来年度のシマノ渓流カタログも頂いてきました

例年通りで鮎との合併版でした

しかも全114ページのうち

渓流はたったの16ページという扱い

2021 DAIWA Fishing Tackle ダイワ渓流カタログ

現場からの帰りに立ち寄った釣具店で

2021年ダイワの渓流カタログを頂きました 

こちらもシマノと同じく鮎との合併版

全84ページのうち渓流関係は

たったの14ページという寂しさです

2020/12/16

京都~新東名 Neopasa 岡崎

任務も無事に完了しましたので京都から帰社します


途中休憩のSA寄り道は2~3ヶ所くらい

新東名には駅そばのような安価な食べ物を提供するPAが無いです

うどん一杯1200円とかのシステムですので

ほとんどがトイレ休憩になります

初めて寄ったネオパーサ岡崎は八丁味噌を押してました
(画像なし)

2020/12/15

World Heritage UJIGAMI shrine 世界遺産 宇治上神社 京都

京都宇治には平等院の他に

このひっそりとした佇まいの宇治上神社

ユネスコ世界遺産として存在してます

僕には縁もゆかりもない神社ですが

軽く覗きに行ってみました

この鳥居を通り抜けると駐車場があるとのことで

車の中から失礼しまーすと挨拶して

堂々と真ん中を走り抜けました

2020/12/13

鈴鹿PA マクラーレンMP4/7 京都伏見

京都へ出張のため立ち寄った新名神の鈴鹿PA

いきなり正面玄関に鎮座ましてました

故アイルトン・セナがドライブしたマクラーレンMP4/7A


ホンダV12エンジン最後の搭載車

極太タイヤに車体もスッキリしてて大きくて

数あるF1車体の中でも大好きな車体です

2020/12/12

Screw punch de Tire puncture ZRX1100 久しぶりのパンク

乗り出そうと思ったらなんか重い

よく見るとリアタイヤがペッタンコ

エアを充填してみると

コレだぁ


いやいやパンクなんて何年ぶり?

見事に刺さってるネジに微笑

2020/11/28

November is over 気づけば11月も終了

強めの寒気が南下してきて

だいぶ冬っぽくなってきましたが

気づけば放ったらかしの垣根が賑やかになってます


11月も仕事が忙しくてほぼ無休状態

このご時世にはありがたいことと思って

ひとつひとつを丁寧に片付けております

2020/11/14

Why now CBR400F CBRシリーズの元祖 "CBR400F"

ココ数年前からなぜか人気が爆発中の

CBR400F

雑誌などのメディアにもよく出てきてます


1983年12月16日

新設計DOHC・16バルブ・並列4気筒エンジン搭載

スポーツバイク「ホンダ・CBR400F」を発売

2020/11/12

2021 New PCX 新型PCX発表

現行型は2018年から販売開始され

世界中で大人気の HONDA PCX

わずか2年後に新型のPCXを発表しました


F1からも撤退を表明して

いよいよレシプロ系の開発には見切りを付けたホンダ

売れてるときに売りまくれ

そんな感じですかね

2020/10/24

奥多摩周遊プチツー ~ 山城屋ワサビ ~ 根岸屋カレー南ばん

気がつけば10月も終盤

今月は土日も仕事で帰りも遅く

あっという間でした


一段落がついたので気分転換も兼ねて軽く流し

2020/09/28

Total Run 10.000km PCX ハイブリッド 燃費60km/L

購入から丸2年を経過したPCXハイブリッド

走行距離が10,000kmに到達
年間約5,000kmの走行は

ほぼ毎日同じルートの通勤です

2020/09/25

Hotel Route-Inn at Long Business Trip ホテル ルートイン

出張で使うビジネスホテルは

客先から近い場所を選びます

お気に入りはスーパーホテル

このルートインです


今回は茨城県古河市にチェックイン

2020/09/14

Fishing in unfishable river 山梨 桂川 泣き尺のアマゴ

2020年の渓流釣りもいよいよ終盤に突入

師匠と久々にホームにしている河川へ入渓

釣果はご覧の通り



体高のある美しいアマゴに出逢えました

2020/08/31

Fishing from dawn until the morning 渓流釣りと献血作業

暑すぎて敬遠していた渓流釣り

午前中限定で行ってきました


まだ薄暗い夜明け前に現場入りし

釣り友と共に竿を伸ばしました

2020/08/15

2020/08/07

Hot summer ”Mitsuya Cider" JAPAN ミヤマクワガタ夜間捜索

やっぱこれですよ

日本の夏


キンキンに冷やして

ゴクッゴクッゴクッ・・・か~~っ

gouee(>o<) ってやつです

2020/07/09

Recommended N95 MASK 3M マスク

やっと少しは落ち着いてきたかと思いきや

まだまだ収束の気配すら見えない

COVID-19問題

それに伴って

出掛ける時には必需品となったマスク



あまり苦しくないやつでお勧めです

2020/06/25

Use fuel to the limit PCX Hybrid // PCXハイブリッド GIVI 取り付け

気温が上がってくると

燃料消費率も上がりますので

1回の給油で何キロ走れるのか試したところ

ガス欠ちょい前で約430キロを走破


1リッター辺り約57キロの燃費でした

容量8Lのタンクに7.6L入りましたので

概ね計算通りかと思われます

2020/05/30

Japanese persimmon 柿食う?

知り合いの庭師にアドバイスを頂き

ネットでも検索しつつ

見よう見まねで

枝葉をちょっと空いてみただけですが

庭の柿の木を剪定しました

2020/05/17

self-restraint in going out to 奥多摩周遊道路 with ZRX1100

釣行の予定が流れたので

奥多摩まで軽く流してきました


午前10時頃には気温も24度に達しており

またまた大嫌いなクソ夏の気配

今シーズンはこれで走り納めかな?

秋まで
(^_^;)

2020/05/03

Constitution Day 2020 釣行日誌:初春の源流域

できる限りの外出は自粛してますが

渓流釣りだけはご容赦願います


現地には先着の釣り師が所々に見受けられ

みんな同じ意向なのかなと言うことで

早速にトレーサー氏と早朝からの入渓

2020/04/20

Fishing 2020 釣行日誌:朝一番の尺イワナ

早朝四時頃に師匠と出発し

六時頃に竿を伸ばし実釣開始

1投目でガン玉が底岩に引っ掛かり

2~3投目でまたかと思いきや


こんなやつが引っ掛かってました

2020/03/29

Endless Delayed 2020 Formula-1 F1はこのまま終了か

長引くウイルス問題により

現時点で第8戦まで延期または中止

残念すぎる今年のF1GP


世界最高峰の自動車レースにて

メルセデスやフェラーリを相手に闘う

日本国内の自動車メーカーは HONDAだけ

という現実をお忘れなく

Fishing 2020 渓流釣り始まりました

大量の雨を降らせた昨年の大型台風により

どこの河川も渓相が一変しており

今年の渓流釣りは苦戦を強いられそう


更にまだ水温も低く魚影の薄さに

さながら単なる沢歩きの様相です

2020/03/19

ZRX1100 & MT-09 double Inspection ユーザー車検

車検っていつもアッという間にやってきますね

自家用車と交互に毎年やってます

今回は釣り友のトレーサー氏と一緒です


それにしても抜けるような青空で

とても清々しい3連休イブ

2020/02/23

Biological defense sodium hypochlorite 次亜塩素酸ナトリウム最強

大騒ぎになっているウイルス問題ですが

僕のやり方をお教えします


なおこの使い方では

ウイルスや細菌を殺菌滅菌させてしまうため

言ってる意味がよく解らない人は

絶対に真似をしないようにお願いします

2020/02/16

FERNANDES FRS-85 Prototype フェルナンデス サスティニアック

バイクや自宅の整理などに

手間暇を費やしていたので

数年間に渡って放って置いといたら

なんかちょっとサビが出てました

こういうのがとても気になるのです


フェルナンデス社のエレキギター

SUSTAINIACシステム搭載の稀少モデル

2020/01/19

First Blood Donation in 2020 コカコーラいちご

2020年新発売のコカコーラ

イチゴのフレーバー

これ美味しい(^o^)


半額になってたプリンアラモードと一緒に

セルフリワードしました

2020/01/13

ZRX1100 First run 2020 初走り~奥多摩

正月休みに引き取り同行した

トレーサー氏の Kawasaki Eliminator 125

朝一でE/Gオイルの交換を始めるも

フィラーキャップが取れないよーと

連絡が入ったのでレスキュー出動


整備も無事に完了し奥多摩湖までドライブ

2020/01/01

2020 あけおめ ことよろ FZ400 断捨離

昨年は色々と大変だった世の中でしたが

僕にも様々な出来事があって学んだ事も多く

とても勉強になった一年でした


新年おめでとうございます

今年もよろしくお願いします