2021/12/31

Daily footworker AF68 Dio cesta clean up 煤払い

入手してからもうすぐ1年が経つAF68 ディオ チェスタ

毎日の通勤や買い物

はたまたプチツーリングなどなど

フル回転で足になってくれています

来年もよろしくとの願いを込めて

簡単に煤払い掃除しました

Silicone Products カインズ ダイソー シリコーン製品

いつも使ってる艶出し系のケミカル類は

これらのシリコーン製品がメインです

バイクやクルマをはじめ

工業機械製品の美観を維持するためには

掃除です 

四の五の言わずとにかく掃除です 

(😁)

2021/12/30

2022 DAIWA gamakatsu catalog ダイワ がまかつ 渓流カタログ

現場の帰りによく立ち寄る釣具店には

こちらのカタログもありました

シマノ ダイワ がまかつ 3社のなかで

渓流関連のページが多く

いちばん賑やかでやる気がありそうなのは

2021/12/29

2022 shimano fine spec シマノ 渓流 カタログ

例年通りのシマノ渓流カタログ

シマノ鮎カタログとの合併版で

鮎が表紙からの全116ページに対し

渓流は裏表紙からの全15ページという冊子

今回も寂しげな取り扱いで

人気の無さが如実に伝わってきます

2021/12/20

Restore work for 3AA BW's while Radio listen ラジオ聴いてますか?

12月も半ばを過ぎて

仕事が大変に忙しくなってきました

今月はほぼ毎日が出張です

取引先の企業が年末年始の休業を迎えるため

製造が止まっているところは

このタイミングで定期メンテナンスを依頼してきます

2021/12/12

DAISO Wireless Earphone ダイソーのワイヤレス イヤホン

ダイソーのワイヤレス・イヤホン

全部買って試してみました

夏頃から出回ってましたが

手持ちの物があったので

ずっとスルーしてました

2021/12/04

3AA BW's Restore Washing cleaning ビーウィズ 清掃洗浄作業

3AA BW'S 先日からの続きです

レストアや整備の基本は掃除からです

バイクに限らず機械製品はとにかく掃除


と言うわけで身包み剥がしちゃいます

2021/11/29

Thank's healthy no sick body and donate blood 健康に感謝

いつも就寝は22時を目標にしてます

起床は早朝の5時

毎日の睡眠時間は概ね7時間くらい


できる限り早く寝て

できる限り早く起きるのを心掛けてはおりますが

これがけっこう難しいんですよね

2021/11/23

3AA BW's Restore opening ビーウィズ レストア開始

このスクーター知ってます?

通称ビューズ(ビーウィズ)

初期型のBW'sって言うヤツです
復活させてみようかなと日の当たる場所へ誘い

ちょっと様子を見てみました

2021/11/20

Winter equipment ready AF68 Dio ディオ チェスタ 冬支度

基本は心技体

いつもは12月に冬支度を整えてましたが

11月半ばからの寒さに刃向かいます

と言うか

早朝5時の寒さに堪えきれませんでした

今年は例年になく寒くなるのが早い感じです

2021/11/07

2021 autumn colors 寒川神社と晩秋の散歩ツー

夕方頃から走り出して来ました

あっという間の2021年でしたが

秋もちゃんとありますよ

師匠と一緒に紅葉狩りRunning

2021/10/23

2021/10/09

Early morning sunrise runwalk / AF68 Dio LED交換

最近のルーティンは早朝のウォーキング

出社前に近所を歩いてます
風光明媚でエネルギーを感じる朝焼けや

寂しげな夕焼けを見ながらの

息を切らす程度の早歩きが大好き

2021/09/25

KAWASAKI ZRX1100 フロントサスOH完了

手間の掛かる整備はいつも

ほとんどバイクには乗らない夏場に実施


総重量約300kg超を支える

フロントサスペンションの整備を完遂

2021/09/23

Last business trip in September 出張と美食と散歩と

 県境を遙かに越えての出張ですが

マグロ地魚丼とマグロの珍味など具沢山な

三浦半島セット¥2000円up((^_^)

もちろん経費で落としてもらいます

2021/09/11

バリ辛 Golden Curry 辛口バーモントカレー Mix 美味し

新型コロナ感染防止を御題目として

外食産業ばかりをやり玉に挙げてますが

完全に間違ってますよね

全く収束していませんから


そんななか唯一の自炊と言っても過言ではない

カレーライスを作成して実食!

2021/08/15

Completed all types blood bag key chains 連休の最終日に献血

 長かったお盆休みも本日で終了

最終日もザーザー降りの雨でしたが

こんな雨の日にはこの作業

予約も入れてなかったけど

誰も来ていませんでしたので

受付が1番でした

2021/08/09

2021/07/22

MARUKIN Bicycle マルキン自転車タイヤ交換

職場にて買い物などに使ってる自転車

後ろがパンクしたとのことで

自転車屋へ持って行って修理しきてよ

とのこと


って\(^_^;) オイオイ 今時そんなもん

小学生でもできるぞ だいじょぶかよオヤジ

2021/07/12

2021/06/12

First catch in the 利根川本流 ~ 上州永井食堂

先週から連続での利根川本流釣行

前回は雨後の濁流で釣りにならずで

記事にするまでも無く割愛しましたが

今回はなんとか釣りになりました


サクラマスという戻りヤマメのシーズンですが

そんなことはどうでも良くて

とにかく釣れない利根川で釣果を出すのみ

2021/06/02

SHOEI HORNET-DS maintenance ショーエイ頭

外国人に多い長細い頭はARAI頭

日本人の丸い頭はSHOEI頭

と昔から言われていますが


僕は日本人なのでSHOEIしか選択肢が無くて

と言うか中身が無いのに無駄に大きいのです

2021/05/30

May last fishing 5月最終 渓流釣行

春先に芽吹いた新緑が輝かしい

5月の山間部は大好きです


鮮やかな蛍光グリーンに包まれて癒やされました

2021/05/15

Is soon rainy season 梅雨入り前の尺上ヤマメ~山城屋

5月も半ばを過ぎて久方ぶりの釣行

いつものようにどこにも立ち寄らず

山梨県の現場へ直行


精悍な面構えの尺ヤマメに出逢えました

2021/05/04

KDX250SR Start confirmation エンジン始動 (動画有り)

希少な2ストオフロードも

今年で30歳

40馬力が迸る250ccの単気筒


まだまだ元気でいて欲しいレーサーレプリカ

Kawasaki KDX250SR

2021/05/03

TLR200 maintenance 2021 GW 引きこもり

毎年やってくるGolden Weekは

自宅の整備やバイクと遊んでる連休です


久々のTLR200です

2021/04/18

Dio cesta AF68 ディオ チェスタ タイヤ交換

最近ではいちばん可愛がってる子

ディオ チェスタのタイヤを替えました
そろそろ風防も外しましょうか

2021/03/28

2021 F1GP Opening / HONDA F1 Final

2021年度 世界最高峰の自動車レース

Formula-1 開幕しましたが

HONDAのロゴマークは今年で見納め?


リアウイングの一番目立つところに

デカデカと描かれていますね

これはカッケーね(^_^)

2021/03/26

Dio cesta AF68 ディオ チェスタ 雑記

日々の移動に大活躍中の原付スクーター


フロントのバスケットにはこのような

ロール式シャッター状の蓋があります


なんともエレガントで洒落乙です

2021/02/11

DAISO GamingMouse ダイソー ゲーム用 マウス

去年の暮れ頃にダイソーで発見していたのですが

その時は購入せずにスルーしてしまい

昨日に改めて買い物カゴへ投入


完全にやられました

2021/02/01

HONDA AF68 Dio Cesta Final edition ディオ チェスタ 参入

と言うわけで

日常の足としても人気の絶版原付スクーター

ホンダ・ディオ・チェスタ

使っていたのは知人の男性ですが

不用になったとのことで引き取りに行ってきました

Special edit HONDA DIO series 特別編集 ホンダ・ディオ

ホンダの原付スクーターの中でも

大ヒット製品で特に売れたDioシリーズ

1988年にデビューして2016年までの

約28年間の長きに渡り販売していました


個人的にも一番好きな原付スクーターなので

簡単にですがまとめてみました

2021/01/17

NSR250R specialty store 2りんかん和光

お正月から仕掛かり中のNSR250R

さすがに古い絶版車なので

部品の調達も大変ですが

NSR乗りには強い味方の 2りんかん和光

初入店してみましたが

かなり濃い~です

2021/01/04

2021/01/01

Start after a long time NSR250R 元旦から全開

貴重な正月休みなので

早起きジジイは早朝6時に起床


初日の出を横目で見つつ NSR250Rを

ガレージから引っ張り出しました

New 2021 Year Friday first あけおめことよろ

2021年1月1日

新年あけましておめでとうございます

 今年もよろしくお願いします

今年の初日は金曜日でございます

金と言えばそう僕には縁遠いお金を連想します

今年辺りそろそろ金運が来ないかおい

ちなみに金曜日の金はVenusのことです

残念ながらお金のことではありません